ブログ
周南市でひび割れたシーリングの打ち替え
2020年07月20日
周南市で行っている外壁塗装工事の様子を紹介します。
本日は、外壁にあるシーリングの打ち替えです。
サイディング外壁には、外壁材と外壁材の継ぎ目に隙間があり、目地と呼ばれています。
その目地に...
周南市の外壁塗装で足場架設とバイオ洗浄
2020年07月18日
周南市で行っている外壁塗装工事の様子を紹介します。
外壁は築10年も経過すると、汚れが目立つようになり見栄えが悪くなります。
外壁塗装をすることでキレイになり美観が向上しますが、外壁塗装には他...
防府市の方へ、屋根葺き替えについて
2020年07月18日
本日のブログでは、防府市の方へ、屋根葺き替えについて紹介します。
雨漏りや屋根の傷みが気になっているという方はいませんか。
雨漏りは天井にシミをつくるだけでなく、カビを発生させ健康に悪影響を...
防府市の方へ、谷樋(谷板金)について
2020年07月17日
本日のブログでは、防府市の方へ谷樋(谷板金)についてお伝えします。
雨漏りの原因で皆さんが思い浮かぶのは、屋根材のズレやひび割れなど、屋根材の不具合ではないでしょうか。
ですが、実際には屋根...
防府市で屋根カバー工法を検討されている方へ
2020年07月13日
本日のブログでは、防府市の方へ屋根カバー工法についてお伝えします。
屋根は紫外線や風雨、熱などにより徐々に劣化していき、色あせて見栄えが悪くなったり、屋根材がズレたりひび割れるなどの被害が出...
下松市の方へ、屋根工事について
2020年07月09日
本日のブログでは、下松市の方へ、屋根工事についてお伝えします。
屋根は雨から建物を守っている重要な部位ですが、経年により劣化してしまい、雨水が建物内部に浸入するようになります。
雨水が浸入す...
周南市の方へ、雨樋修理について
2020年06月30日
本日のブログでは、周南市の方へ雨樋修理について紹介します。
雨樋は、屋根から流れてきた雨水を排水するための設備です。
普段の生活の中で雨樋を気にするということはなく、気づかないうちに劣化していたと...
下松市の方へ、雨漏り修理について
2020年06月27日
本日のブログでは、下松市の方へ、雨漏り修理についてお伝えします。
屋根は建物の中で最も過酷な環境にあり、太陽光や風雨にさらされています。
日々、ダメージを受けることで、徐々に劣化していき、屋...
下松市の方へ、漆喰の剥がれについて
2020年06月22日
瓦屋根の漆喰が剥がれているのが気になっているという方はいませんか。
屋根をじっくりと観察することはほとんどなく、漆喰の劣化に気づかなかったり、気づいていてもそのままにしている、そもそも漆喰が何なのか...
下松市の方へ、屋根カバー工法について
2020年06月19日
本日のブログでは、下松市の方へ屋根カバー工法についてお伝えします。
屋根は太陽光や風雨にさらされる過酷な環境にあり、月日が経つにつれて劣化して色褪せたり、ひび割れてしまい、屋根のリフォームが...
下松市の方へ、谷樋(谷板金)について
2020年06月15日
本日のコラムでは、下松市の方へ谷樋(谷板金)についてお伝えします。
屋根の面と面がぶつかって谷の形状をしている部位を「谷」と呼びます。
谷は、その形状から雨水が集まりやすく、地上から見えにく...
下松市の方へ、棟板金について
2020年06月14日
下松市の方へ棟板金について紹介します。
スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の棟(屋根の頂上部分)には、板金が取り付けられており、この板金を「棟板金」といいます。
屋根の面と面がぶつかる...
周南市の方へ、外壁からの雨漏りについて
2020年06月08日
本日のブログでは、周南市の方へ外壁からの雨漏りについてお伝えします。
雨漏りといえば、屋根からというのが一般的なイメージだと思いますが、実は外壁から雨漏りすることも多いのです。
屋根からの雨...
防府市の方へ、雨樋交換について
2020年06月04日
本日のブログでは、防府市の方へ、雨樋交換についてお伝えします。
普段、意識することはないかもしれませんが、雨樋は住宅にとって重要な部位です。
雨樋は屋根から流れてきた雨水を下水や地上に排水さ...
山口市の方へ、外壁のカバー工法について
2020年06月01日
外壁は、常に太陽光や雨、風にさらされており、過酷な環境にあります。
定期的に外壁塗装をすることで、外壁を長持ちさせることができますが、いずれは寿命を迎えてしまいます。
外壁材に寿命がくると、外壁塗装...