住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 周南市にて外壁塗装、錆止めで下塗りをして錆を防ぎ雨戸を塗装
施工事例
周南市にて外壁塗装、錆止めで下塗りをして錆を防ぎ雨戸を塗装
周南市 T様 外壁塗装




エリア | 山口県周南市 |
---|---|
お客様 | T様 |
工事内容 | 外壁塗装 |
工期 | |
リフォーム費用 | 130~140万円 |
仕様 | ガイソーウォール無機塗料 |
築年数 | 年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー周南店 |
施工前の様子

外壁の色褪せ
外壁が色あせていました。
色褪せが起きるということは、外壁を保護している塗膜が劣化しているということなので、防水性が低下して外壁に雨水が浸透しやすくなっています。
防水性の低下は、カビや藻などの発生や外壁の劣化を早める原因になります。
色褪せが起きるということは、外壁を保護している塗膜が劣化しているということなので、防水性が低下して外壁に雨水が浸透しやすくなっています。
防水性の低下は、カビや藻などの発生や外壁の劣化を早める原因になります。

チョーキング現象
チョーキングは塗料が分解されて塗料に含まれている顔料が露出することで起き、塗膜が劣化している証です。
外壁を触ることで判断でき、チョーキング現象が起きていると、外壁を触ったときに手に白い粉が付着します。
外壁を触ることで判断でき、チョーキング現象が起きていると、外壁を触ったときに手に白い粉が付着します。

雨戸の色褪せ
雨戸が色あせていました。
雨戸は金属製なので塗膜が劣化しても雨水が浸透することはありませんが、見栄えが悪くなったり、錆が発生しやすくなります。
雨戸は金属製なので塗膜が劣化しても雨水が浸透することはありませんが、見栄えが悪くなったり、錆が発生しやすくなります。
施工中の様子

足場架設
足場を架設して、メッシュシートを取り付けます。
足場には、安全性の確保や作業効率の向上といった役割があり、外壁塗装では欠かせません。
足場にメッシュシートを取り付けることで、洗浄水や塗料が近隣に飛び散るのを防ぐことができます。
足場には、安全性の確保や作業効率の向上といった役割があり、外壁塗装では欠かせません。
足場にメッシュシートを取り付けることで、洗浄水や塗料が近隣に飛び散るのを防ぐことができます。

高圧洗浄
高圧洗浄で外壁に付着している汚れや古くなった塗膜を落としていきます。
汚れを落とさず塗装すると、塗料が剥がれやすくなります。
ガイソーでは下地処理にこだわっており、専用の洗浄液を使用するバイオ洗浄を行っています。
「ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄」はこちらをご覧ください
汚れを落とさず塗装すると、塗料が剥がれやすくなります。
ガイソーでは下地処理にこだわっており、専用の洗浄液を使用するバイオ洗浄を行っています。
「ガイソーパワークリーナーによるバイオ高圧洗浄」はこちらをご覧ください

シーリング補修
外壁材の継ぎ目に充填されているシーリングを補修します。
シーリングは、継ぎ目からの雨水の浸入を防ぐ役目があるので、劣化すると雨漏りの原因になります。
既存のシーリングを撤去して、新しいシーリング材を充填します。
シーリングは、継ぎ目からの雨水の浸入を防ぐ役目があるので、劣化すると雨漏りの原因になります。
既存のシーリングを撤去して、新しいシーリング材を充填します。

塗料の塗布
外壁と塗料との密着をよくする下塗り材を塗ってから、仕上げ塗料を塗っていきます。
下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗ることになりますが、1回塗るごとにしっかりと乾燥時間を取って塗り重ねます。
乾燥時間を取らずに塗装すると、塗料本来の性能を発揮できなくなります。
下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗ることになりますが、1回塗るごとにしっかりと乾燥時間を取って塗り重ねます。
乾燥時間を取らずに塗装すると、塗料本来の性能を発揮できなくなります。

雨樋の塗装
外壁だけでなく、雨樋や軒天といった付帯部の塗装も行います。
ハケやローラーを使い分けながら塗料を塗っていきます。
ハケやローラーを使い分けながら塗料を塗っていきます。

雨戸の塗装
雨戸は、スプレーガンという専用の機械を使い塗料を吹き付けて塗装します。
周囲に塗料が飛散しないようシートで覆い、保護しています。
下塗りで錆止めを使用して、錆の発生を防ぎます。
周囲に塗料が飛散しないようシートで覆い、保護しています。
下塗りで錆止めを使用して、錆の発生を防ぎます。
施工後の様子

塗料にはガイソーウォール無機塗料を使用しました。
ガイソーウォール無機塗料は最高級の塗料で、塗膜を劣化させる原因となる紫外線に強く、長期にわたって外壁を保護できます。
ガイソーウォール無機塗料は最高級の塗料で、塗膜を劣化させる原因となる紫外線に強く、長期にわたって外壁を保護できます。

外壁塗装をしたことで、色あせた外壁がキレイになりました。
また、防水性が回復したので、外壁を長持ちさせることができます。
また、防水性が回復したので、外壁を長持ちさせることができます。



