Requires a javascript capable browser.

ガイソー周南店

ブログ

光市の方へ、外壁から出ている屋根の裏側部分の「軒天」とは

2020.09.25
本日のブログでは、光市の方へ、軒天についてお伝えします。
軒天(のきてん)は、外壁よりも外側に出ている屋根の裏側部分のことです。
「軒裏」や「軒裏天井」などとも呼ばれます。
軒天の素材には、ベニヤ板やケイカル板(ケイ酸カルシウム板)、スラグ石膏板、ガルバリウム鋼板などが使用されます。
最近は、軒や軒天がない住宅も増えていますが、軒・軒天には大切な役割があります。
雨水は建物の大敵で、外壁に雨水が当たれば劣化の原因になったり、ひび割れがあれば隙間から雨水が浸入してしまいます。
軒があることで、雨水の吹き込みを遮り、建物を守ってくれます。
軒天が屋根の野地板や垂木を隠して、見た目も良くなります。
それ以外にも、火災の時に屋根裏に火が周るのを防いでくれます。
このように軒や軒天には大切な役割があります。
軒天には紫外線や雨水が直接、当たらないため、他の部位と比べて劣化しにくいように感じますが、劣化しないわけではありません。
雨樋が詰まることで雨水が溢れて軒天に伝わったり、強風を伴う雨で軒天を濡らしてしまうことで、劣化します。
軒天に色褪せ・雨染み・カビの発生・剥がれ、などの症状があれば、専門の業者に相談しましょう。
雨漏りの初期症状として軒天に雨染みができることもあります。
傷んでいる軒天を放置していると、軒天の剥がれから雨水が浸入して雨漏りが発生したり、剥がれた箇所から鳥などの小動物が入る可能性があります。
また、台風で軒天の剥がれから風が吹き込むことで、屋根が剥がれてしまう可能性もあります。
軒天に不具合があると建物にも影響を与えてしまうので、定期的に点検と修理を行いましょう。
光市で軒天の点検・修理を検討されている方は、ガイソー周南店までお気軽にお問い合わせください。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 光市の方へ、外壁から出ている屋根の裏側部分の「軒天」とは