Requires a javascript capable browser.

ガイソー周南店

ブログ

山口市で雨漏りしやすい谷樋(谷板金)の点検・修理について

2020.09.15
本日のブログでは、山口市の方へ、谷樋(谷板金)についてお伝えします。
屋根には、谷と呼ばれる部位があります。
谷は、屋根の面と面がぶつかって谷状になっている部分です。
谷は、その形状から雨水が集まりやすく、排水のために板金が設置されています。
この板金を「谷樋(たにどい)」や「谷板金」などと呼びます。
雨水が集まりやすいので板金が傷みやすく、地上から劣化状況が見えにくいため、雨漏りの原因になりやすい部位です。
屋根本体ではなく、谷樋や棟板金などといった部位の方が雨漏りの原因になりやすいのです。
そのため、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。
谷樋は金属なので経年により錆びが生じ、錆が進行して穴が開きます。
最近では、錆びにくいガルバリウム鋼板が使用されていますが、錆びないわけではなく、経年により錆びてしまいます。
穴が開けば、そこから雨水が浸入して、雨漏りにつながります。
また、谷樋が歪んだり、ゴミなどで詰まっていると、板金から雨水が溢れ室内側に浸入することで、雨漏りの原因になります。

谷樋の下側にはルーフィング(防水紙)があるため、谷樋に不具合があってもすぐに雨漏りするとは限りませんが、雨水がルーフィングの劣化の原因になるので、谷樋に不具合がある場合にはメンテナンスが必要です。
谷樋が歪んだり、穴が開いたりした場合の修理は交換になります。
谷樋交換工事の流れ
1.周囲の瓦と谷板金の撤去
2.ルーフィングの補修
3.谷板金の取り付け
4.瓦の葺きなおし
5.完成

新しい谷樋には、錆びにくく耐久性の高いステンレス製のものがおすすめです。
瓦屋根以外では取り外した屋根材を再利用することができないため、高額になります。
屋根の知識がない業者が間違った修理をすることで雨漏りが悪化することもあります。
そのため、必ず、専門の業者に点検・修理を依頼してください。

山口市で谷樋(谷板金)の点検・修理を検討されている方は、ガイソー周南店までお気軽にお問い合わせください。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 山口市で雨漏りしやすい谷樋(谷板金)の点検・修理について